ブログ– category –
-
社員研修を開催しました(午前の部)
1月28日(土曜日)、毎年行っている「1日講習」を開催しました。この事業は、「エコアクション21」の活動の一環として、10年近く続いてる行事で、丸1日かけて、色々なテーマの勉強会を行っています。午前の部では、各部署ごとに勉強会を行うことになっていま... -
忘年会をしました
12月15日、事務所の忘年会をしました。いつもですと、全社員で温泉旅館に1泊して忘年会をしていますが、昨年からコロナ感染防止の観点から、各部署ごとに分かれて行っています。早い部署は12月3日に行いました。事務所は一番最後に粕渕の「またたび」で行... -
島根県交通安全功労者等表彰で優良事業所として表彰されました
この度令和4年度島根県交通安全功労者等表彰式があり、弊社が「優良事業所」として表彰されました。 先日、川本警察署の林武志交通課長様が来社され、表彰状を頂きました。安全運転管理推進モデル事業所として、社員一同、日々交通安全を心がけています。... -
邑智中学生の職場体験を受け入れました
まだまだ残暑が厳しい9月14日から16日の3日間、邑智中学校3年生1人を、職場体験学習ということで受け入れました。 邑智中学校では、教育活動の一環として、町内事業所での職場体験活動を実施されています。職場での体験を通して勤労観・職業観を高め、社会... -
防災訓練を行いました。
8月27日(土)、毎年実施している消防訓練を行いました。例年は救急法などの講習も行うのですが、今年もコロナ禍ということで消防訓練のみ実施としました。火災警報器が鳴り、各部署へ火災の一報が入ります。身の安全を確保しながらすみやかに避難場所へと向... -
農林大学校林業科の就職説明会に参加しました
8月25日、美郷町林業推進協議会主催の島根県農林大学校林業科就職説明会に参加しました。これは毎年、美郷町林業推進協議会が行っている就職説明会で、美郷町の良いところをアピールしつつ、町内の林業事業体を知っていただき、願わくば、「町内の林業事業... -
「エコアクション21」更新審査を受けました。
8月9日と10日の2日間、エコアクション21の更新審査を受けました。2010年8月に初めて認証取得し、今回で6回目の更新審査です。今回審査をして頂いたのは、石井幹雄審査員で、山口県から来ていただきました。島根には何度も審査で来られているということです... -
グリーンカーテン完成しました!
5月9日に定植したゴーヤのグリーンカーテンが、ほぼピークに成長しました。定植後は、あまり気温が上がらず、ゴーヤの成長も遅かったのでちょっと心配しましたが、梅雨明け後からぐんぐん成長していきました。でも、雨が少なく梅雨も短かったのが原因か... -
会社見学【邑智中学校 地域探検2年生】
7月1日(金)邑智中学校 君谷・別府地区の2年生6名、引率者4名の会社見学がありました。これは地域の中学校2年生が地域学習の一環として、「地域の産業を見学し、町外の人に地域の良さを知って頂く」という目的で来社されました。当日は気温35℃以上とい... -
「恵みの森事業」を行いました* ~その2~
清掃活動がひと段落したら・・恵みの森に集合!新入社員は植樹。今年もメタセコイアを植樹しました。順調に育つこと期待しましょう!その他の社員は自分が植樹した木の手入れを行いました。 午前中、一生懸命作業した後はお待ちかね、昼食の時間です!今年...