CSR活動– category –
-
おおち保育園に絵本を寄贈しました~2023
本日10月16日、とてもいい天気で外に出ると少し汗ばむ月曜日。毎年恒例になったおおち保育園への絵本の寄贈も今年で3回目になりました。 今年は、保育園の園長先生にクラス(年齢)ごとに絵本を選定していただきました。 今年も年中・年長さんが参加して... -
稚鮎の放流を行いました。
令和5年4月1日(土曜日)雲一つない快晴 今年も「稚鮎の放流」を美郷町久保の早見川で開催しました。今回で18年連続の開催です。従業員とその家族、元従業員さんなどに声をかけ、集まっていただいたお子さん17人と大人17人で、江川漁業協同組合さんから購入... -
「恵みの森事業」を行いました* ~その1~
6月4日 土曜日、邑智郡美郷町の天気は晴れ、私の気分も晴れ!みんなの気分も晴れ!毎年恒例、恵みの森事業を行いました。 *地域の清掃活動。 朝8時スタート。 まだ6月の朝なのに、すでに空にはジリジリと照り付ける太陽・・・すでに暑い・・・ さ... -
今年もやります「グリーンカーテン」
毎年恒例のグリーンカーテンを今年もやります。ゴールデンウイーク明けの5月9日に設置完了です。 今年もホームセンターから購入した様々な品種の苗を植えましたが、中には初挑戦の「純白ゴーヤ」という品種もあります。見た目、白いゴーヤは違和感がありま... -
稚鮎の放流を行いました!
令和4年4月2日(土曜日)快晴 毎年この時期に行っています「稚鮎の放流」を美郷町久保の早水川で開催しました。今回で17回目の開催となります。江川漁業協同組合より購入した稚鮎10kg(約2,200尾)を、子供10人と大人17人の合計27人で放流しました。コロ... -
会社見学に来られました【島根県立浜田高等学校】
12月7日 火曜日 島根県立浜田高等学校2年生24名の会社見学の受け入れをしました。地域再発見「地元企業を見よう」という学習で弊社に来られました。ありがとうございます(^^)天気予報は雨予報でしたが、さわやかに晴れ、遠くに三瓶山もきれいに顔をのぞ... -
島根中央高校PTAの会社見学がありました
10月21日(木)に、島根中央高校の教員・保護者、そして川本町役場、島根県西部県民センターのスタッフの方々が、会社見学にお越しになりました。これは、石見地域の地元企業を訪問して、パンフレットでは伝わらない会社の雰囲気を実際に訪問して感じ、子供... -
「恵みの森事業」に併せて清掃作業を行いました
6月5日(土)天気は晴れ。今年も恵みの森事業を行いました。前日の嵐のような天気が嘘のように晴れ渡り絶好の作業日和。コロナ禍ということで、昨年同様社員と一部のご家族でほぼ一日清掃作業を行いました。今年は、「海と日本プロジェクトinしまね」に... -
今年も稚鮎放流を無事行いました!
令和3年4月3日(土曜日)晴れ毎年恒例、稚鮎の放流が美郷町粕渕久保の早水川で開催しました。無事に16回目を迎えることができ感謝です。江の川漁業協同組合より購入した稚鮎約1,500尾を、大人16名、子供7名の合計23名で放流しました。昨年に引き続きコロナ...
1