ブログ– category –
-
グリーンカーテン ~今年もやりますよー~
毎年恒例、「グリーンカーテン事業」今年も始まりました。この事業は、エコアクション21活動の一環で毎年行っています。 今年も暑くなりそうですね~ということで、本日5月13日に定植完了です。いつものようにゴーヤ苗をホームセンターで購入し、いつもの... -
グラップル付き車両のデモ車が来ました
4月24日・木曜日、島根日野自動車㈱によるグラップル車のデモがありました。 当社はグラップル車両を5台所有していますが、今回のデモ車のグラップルは、今まで購入している「ユニック扱い架装のイプシロン」ではなく、「マルマテクニカ㈱が架装したイプシ... -
「健康経営優良法人2025」認定されました
今年も「健康経営優良法人2025」の認定を受けました。2018年からず~っと認定を受けていまして、今年で8年目です。認定企業数も年々増加しており、健康経営の認知度、重要度の高まりを感じます。国だけでなく、都道府県、市町村単位での地域の取り組... -
島根県発行の「脱炭素ガイドブック」に載っちゃいました
この度、島根県(環境生活部環境政策課)が発行した「もうかる脱炭素~利益や成長につなげる選択肢」のガイドブックに、当社の取り組みが掲載されました。昨年の秋に取材を受け、「エコアクション21」を認証登録して約15年間の取り組みなどをお話しさせてい... -
バーク堆肥が出荷のピークを迎えました
ただいま、工場がフル稼働しています。 この時のために、秋からしっかり仕込んで(熟成して)いましたよ。 ホームセンターで見かけたら買ってね~! -
おおち保育園に絵本を寄贈しました~2025
昨日の暖かさが嘘のような本日2月17日、おおち保育園へ絵本の寄贈をしました。今回で4回目。今日は年少・年中・年長さんが参加してくれました。 こんにちは~! 元気なあいさつで迎え入れてくれました。 弊社のラッピングトラック・・保育園前もよく走... -
デカー ~原木の切りはね~
工場を歩いていると、大きな「原木の切りはね」集団を見つけました!けっこう「切りはね」は、入ってきますが、こんな大きな「切りはね」は珍しいので、ついつい写真を撮っちゃいました。1番大きいのは、「ケヤキ」です。 ありがたく再生利用させていただ... -
冬の1日講習 ~午後の部~
午前中、各部署でしっかり勉強をした後は、会社から支給していただいたお弁当タイムです。「またたび」さんのお弁当と温かいスープを美味しく頂きました。 そして、午後の部がスタートです。 川本警察署の井原交通課長様による交通安全講習会です。講演の... -
冬の1日講習 ~午前の部~
2月1日(土曜日)、毎年恒例の「1日講習」を開催しました。この事業は、「エコアクション21」活動の一環として、10年以上続いている社員研修で、丸1日かけて色々なテーマの勉強会を行っています。午前の部では、各部署ごとにそれぞれ勉強会を行いました。 と... -
「フォトしまね」の取材を受けました
このたび、島根県発行の「フォトしまね」春号の特集ページに林業の就業促進についての記事を掲載するということで、当社の若手有望株常松克行君(平成31年3月・島根県立農林大学校林業科卒/平成31年4月・入社)がインタビュー取材を受けました。 林業で活躍し...