エコアクション21活動– category –
-
エコアクション21・中間審査を受けました
「エコアクション21」を認証登録して15年が経過しました。7月18日、8回目の中間審査を受けました。審査人は、昨年に引き続き石井審査員です。 審査開始会議からスタートです。 開始会議の後は、代表者インタビューです。 小松地工場視察も熱心に質問されて... -
グリーンカーテン完成です
5月13日に定植したゴーヤが、すっかり大きく育ってくれました。やはり、さすが山興緑化の「混合用土」です。 これから、どんどん実がなっていきますので、収穫していきます。美味しいゴーヤを食べて、この暑い夏を乗り切っていきましょう! -
「恵みの森事業」午後の部 ~レクリエーション~バーベキュー~
午後からは、レクリエーションとして「ドッチボール大会」を行いました。チーム分けは、昨年同様 誕生日により 春・夏・秋・冬の4チームに分かれてトーナメント方式で順位を決めていきます。前後半5分づつのトータル10分で勝敗を決めていきますが、この5... -
「恵みの森事業」午前の部 ~清掃作業編~
5月31日(土曜日)、毎年恒例「恵みの森事業」を行いました!この事業は当社独自の事業で2つの活動を合体させています。1つ目は、「エコアクション21」活動の一環として、本社横にある丘に植樹をして森づくりと整備活動。2つ目は6月の「環境美化一斉清掃... -
グリーンカーテン ~今年もやりますよー~
毎年恒例、「グリーンカーテン事業」今年も始まりました。この事業は、エコアクション21活動の一環で毎年行っています。 今年も暑くなりそうですね~ということで、本日5月13日に定植完了です。いつものようにゴーヤ苗をホームセンターで購入し、いつもの... -
冬の1日講習 ~午後の部~
午前中、各部署でしっかり勉強をした後は、会社から支給していただいたお弁当タイムです。「またたび」さんのお弁当と温かいスープを美味しく頂きました。 そして、午後の部がスタートです。 川本警察署の井原交通課長様による交通安全講習会です。講演の... -
冬の1日講習 ~午前の部~
2月1日(土曜日)、毎年恒例の「1日講習」を開催しました。この事業は、「エコアクション21」活動の一環として、10年以上続いている社員研修で、丸1日かけて色々なテーマの勉強会を行っています。午前の部では、各部署ごとにそれぞれ勉強会を行いました。 と... -
防災訓練を行いました
9月1日は防災の日、9月9日は救急の日ということで、9月7日の土曜日に毎年必ずおこなっている防災訓練を行いました。この日は、午前中は通常業務を行い、午後の半日を使って従業員全員参加の講習会と防災訓練を行いました。 昼食はキッチンカーの「Pon-kitc... -
エコアクション21・更新審査を受けました
「エコアクション21」を認証登録した2010年8月から今年で14年になります。8月2日、7回目の更新審査を受けました。審査員は、昨年に引き続き石井審査員です。 審査開始会議からスタートです。 代表者インタビューでは、しっかり1時間話し合いました。 小松... -
グリーンカーテン完成です
5月8日に定植したゴーヤのグリーンカーテンが、ほぼカーテンに成長しましたので報告します。 やはりさすが山興緑化の「混合用土」です。失敗はありません!!すっかり大きく育ってくれました。これから、どんどん実がなっていきますので、収穫していきます...