ブログ– category –
-
「恵みの森事業」午前の部 ~清掃作業編~
6月3日(土曜日)、昨日までのぐずついた天気がウソのようなスッキリとした天気になりました。本日は、毎年恒例の「恵みの森事業」日です。この事業は、平成24年から行っている活動で「エコアクション21」事業の一環として本社横の丘に植樹をして、森づくり... -
グリーンカーテン設置完了
毎年恒例のグリーンカーテンを今年もやります。「ジャンボゴーヤ」というゴーヤ苗をホームセンターで購入し、プランターの土は、山興緑化の誇る「混合用土」で作ります。この「混合用土」がいい働きをしてくれるのです。もう10年位やってますが、この土で... -
稚鮎の放流を行いました。
令和5年4月1日(土曜日)雲一つない快晴 今年も「稚鮎の放流」を美郷町久保の早見川で開催しました。今回で18年連続の開催です。従業員とその家族、元従業員さんなどに声をかけ、集まっていただいたお子さん17人と大人17人で、江川漁業協同組合さんから購入... -
新車重機の納車がありました
3月吉日、山林作業で使用する重機の納車がありました。 コベルコ建機株式会社のSK135SR-7F型の林業専用機です。エンジン回転数の向上とパワーアップチューニングにより高生産性を達成。高回転ファンや吸気開口アップなどの採用により、冷却性能も向上して... -
春本番!出荷のピークです
春分が過ぎ、春本番ですね~弊社の桜も、とうとう開花しました。なんか嬉しいです。 春の出荷もピークです。 -
[健康経営優良法人2023]の認定を受けました
今年も[健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)]の認定を受けました。「健康経営」とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、健康保持・増進につながるよう戦略的な取り組みを実践することです。年々認定数も増加していて、今回は中小規模法人部門だ... -
「大田圏域健康長寿しまね推進会議 会長賞~職域部門」を受賞しました
この度、 令和4年度大田圏域健康づくり活動表彰 において、「大田圏域健康長寿しまね推進会議 会長賞~職域部門」を受賞しました! そもそも【大田圏域健康長寿しまね推進会議】って何??だと思うのですが、大田市・邑智郡内では、圏域の特性に応じた健... -
インターンシップの受け入れをしました
2月15日、島根県立農林大学校林業科1年生6人が体験学習に来られました。今回の学習は視察と見学が主体でしたので、1日だけの短い期間でしたが、みなさん真剣に取り組まれていました。特に感心したのが質問の多さです。「何か質問ありますか~?」と問いか... -
高性能林業機械のデモ機が稼働中です
弊社の山林現場に、最新のハーベスタを搭載したデモ機が入りました。ハーベスタとは、造材作業に特化した高性能林業機械です。コベルコ建機株式会社のSK135SR-7型に、イワフジ工業株式会社のハーベスタGPH-45Aを搭載しています。 何と言っても、長さを計る... -
立春。
今朝の本社事務所前の様子です。 先週降った雪がまだ溶けずに残っています。今朝はどんより曇り空、小雨も降っていました。 そんな今日は立春です。まだまだ肌寒い日が続いていますが、暦の上では春なんですね。「二十四節気」において立春が1番はじめ...