お知らせ– category –
-
新しい油圧ショベルを納車しました
先日、新しい油圧ショベルの納車がありました。今回の機械は、住友建機(株)製の油圧ショベル「SH200LC-7型」です。この「SH200LC-7型」は、「限界突破」というキャッチフレーズ(?)で、燃費、働き、安全、そのすべてが、かつてない領域だそうです。たしか... -
【お知らせ】休業日について
社員研修のため、下記の日時は休業日とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 7月7日(金) 終日休業 通常業務再開は7/10(月)~です。休業中のお問い合わせ等につきましては、営業開始日以降に順次対応させていただ... -
島根県林業課から取材を受けました。
6月19日、島根県の森林・林業総合雑誌「しまねの森林」№62(7月号)の「我が社の魅力向上!」というコーナーにおいて弊社を取り上げて頂けるということで、取材に来られました。 まずは、社長に現況と今後の展開方針など幅広く質問され、若い人材の育成など... -
地方功労者表彰を受けました。
この度、弊社の社長が「全国産業資源循環協会」において地方功労者表彰を受けました。この連合会は産業廃棄物の適正処理を推進し、国民の生活環境の保全と産業の健全な発展に貢献することを目的として、様々な活動をしています。活動の一部分を紹介すると... -
ヘルス・マネジメント認定事業所表彰を受けました。
先日、「ヘルス・マネジメント認定事業所」表彰式があり、出席しました。この制度は島根県が2016年度に協会けんぽ島根支部、山陰中央新報社とともにスタートした制度で、県内の企業・事業所の[健康経営]の普及、促進を目指すものです。現在は170もの団体が... -
G.Wの営業について
ここ数日は寒かったですね・・・ もう大丈夫だろうと思い、こたつをしまった私は家族からブーイングを受けましたwwこれからまた暑くなる予報が出ていましたので、体調を崩さないようにしっかり食べて寝て(体も動かして!)いきたいところです! 弊社のG.... -
稚鮎の放流を行いました。
令和5年4月1日(土曜日)雲一つない快晴 今年も「稚鮎の放流」を美郷町久保の早見川で開催しました。今回で18年連続の開催です。従業員とその家族、元従業員さんなどに声をかけ、集まっていただいたお子さん17人と大人17人で、江川漁業協同組合さんから購入... -
[健康経営優良法人2023]の認定を受けました
今年も[健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)]の認定を受けました。「健康経営」とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、健康保持・増進につながるよう戦略的な取り組みを実践することです。年々認定数も増加していて、今回は中小規模法人部門だ... -
インターンシップの受け入れをしました
2月15日、島根県立農林大学校林業科1年生6人が体験学習に来られました。今回の学習は視察と見学が主体でしたので、1日だけの短い期間でしたが、みなさん真剣に取り組まれていました。特に感心したのが質問の多さです。「何か質問ありますか~?」と問いか... -
高性能林業機械のデモ機が稼働中です
弊社の山林現場に、最新のハーベスタを搭載したデモ機が入りました。ハーベスタとは、造材作業に特化した高性能林業機械です。コベルコ建機株式会社のSK135SR-7型に、イワフジ工業株式会社のハーベスタGPH-45Aを搭載しています。 何と言っても、長さを計る...